2022年幼稚園教諭就職者数ランキング
写真=京都女子大学
今回は幼稚園教諭の就職者が多い大学を紹介する。幼稚園教諭輩出のために、各大学ではどのような取り組みが行われているのか。順に見ていこう。
1位は東京家政大学で72人。2位は十文字学園女子大学で67人。3位は聖徳大学64人。4位は鎌倉女子大学で63人。
5位は京都女子大学で47人。幼稚園教諭一種免許の取得ができるのは、発達教育学部の教育学科・教育学専攻と児童学科だ。教員養成において100年以上の伝統を持つ同大では、教育学のさまざまな理論のもと、多角的な実習・実践が充実。教育学科・教育学専攻では、附属校(園)が併設されている特性を生かし、1年次から多様な教育現場での実習を経験する。児童学科では、2年次〜4年次に保育所、児童施設、幼稚園での実習を段階的に実施している。いずれの学科も少人数のゼミが特色の一つ。講義や実習で学んだ知識や経験をゼミでの専門的な学びにつなげることで、子どもへの理解を深め、保育の実践力を高める。
7位は目白大学で37人。幼稚園教諭一種免許は、人間学部子ども学科で取得が可能だ。同学科の学びは、実習中心のカリキュラムと、子どもの遊びを豊かにするための表現を磨く多様な授業・行事が特徴的だ。1年次の「基礎実習指導」では、2年次以降の実習に備えた基礎的な力を養う。教員や現場の先生による実習記録・指導案の書き方指導のほか、視聴覚教材を活用したさまざまな遊びを学習。さらに施設見学を行うことで、実習への意識を高める。また、2年次に取り組む「学科特別行事」は、台本や装飾、衣装、音楽、ダンスなどを学生が手作りで行うオリジナル劇。毎年500人以上の子どもや保護者に披露している。
8位は神戸親和女子大学※で36人。2022年4月に名称変更した教育学部児童教育学科の「小学校教育プラスコース」「幼児教育・保育コース」の2コースで、幼稚園教諭一種免許の取得を目指すことができる。複数の免許・資格を取得することで、自己の可能性を広げるカリキュラムが特徴だ。また、2023年4月に男女共学となる同大では、「主体的な実践力学修」プログラムがスタート。共学化に合わせて、教育方針や教育内容も改革する。新たにスタートした「SHINWA実践教育プログラム」では、ICTを活用した教育を体験できる子どもメンタープロジェクトや、企業と協働して取り組む課題解決型プロジェクトなどを展開する。
※神戸親和女子大学は2023年4月に神戸親和大学として共学化。
<表の見方>
-
医科・歯科の単科大等を除く全国743大学に2022年春の就職状況を調査。558大学から得た回答を基にランキングを作成した。就職者数には臨任・非常勤を含む。
設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。大学名横の*印は大学院修了者を含むことを表す。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。