2024年 大学就職実績
学部系統別実就職率 観光系
本コーナーでは、大学就職実績をまとめて掲載しています。データの詳細については、下記「表の見方」欄をご参照ください。
順位 | 設置 | 大学名 | 学部名 | 所在地 | 実就職率(%) | 卒業生数 | 就職者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 長野大 | 環境ツーリズム | 長野 | 95.7 | 93 | 88 | |
2 | ※ | 和歌山大 | 観光 | 和歌山 | 94.5 | 135 | 120 |
3 | ◎ | 明海大 | ホスピタリティ・ツーリズム | 千葉 | 93.9 | 181 | 169 |
4 | ◎ | 跡見学園女子大 | 観光コミュニティ | 東京 | 93.8 | 227 | 213 |
5 | ◎ | 東洋大 | 国際観光 | 東京 | 91.9 | 341 | 306 |
6 | ◎ | 立教大 | 観光 | 東京 | 91.5 | 347 | 311 |
7 | ◎ | 東海大 | 観光 | 東京 | 91.4 | 186 | 170 |
8 | ◎ | 秀明大 | 観光ビジネス | 千葉 | 90.0 | 80 | 72 |
◎ | 阪南大 | 国際観光 | 大阪 | 90.0 | 160 | 144 | |
10 | ◎ | 玉川大 | 観光 | 東京 | 86.2 | 94 | 81 |
- [表の見方]
-
医科・歯科の単科大等を除く全国757大学に2024年春の就職状況を調査。560大学から得た回答を基にランキングを作成した。卒業生数が80人未満の小規模な学部、通信教育学部、2部・夜間主コースのみのデータは掲載していない。
各系統は、主に学部名称により分類したため、学科構成や教育の内容が似ていても掲載していないものがある。例えば、法学科をもつ大学・学部でも学部名に「法」が付かない場合、法学系に掲載していないことがある。
実就職率(%)は、就職者数÷(卒業生数-大学院進学者数)×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。大学院への進学者数が未集計の場合、実際の数値が掲載している値より高い場合がある。
文部科学省では、就職率を「就職希望者数に占める就職者の割合」で算出することを推奨しているため、各大学が公表している就職率と異なる場合がある。ここでは文部科学省が用いる「就職率」と区別するため、「実就職率」という表記を用いた。
設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立を示す。大学・学部名は現在の名称で掲載している場合がある。所在地は大学本部の所在地で学部の所在地と異なることがある。大阪公立大は統合前の大阪市立大と大阪府立大の実績を掲載した。
実就職率
- 実就職率(全国)
- 実就職率(卒業生数3,000人以上)
- 実就職率(卒業生数1,000人以上3,000人未満)
- 実就職率(卒業生数100人以上1,000人未満)
- 実就職率(工科系大学)
- 実就職率(女子大学)
- 地域別実就職率 北海道・東北地区
- 地域別実就職率 関東・甲信越地区(東京除く)
- 地域別実就職率 東京地区
- 地域別実就職率 北陸・東海地区
- 地域別実就職率 近畿地区
- 地域別実就職率 中国・四国地区
- 地域別実就職率 九州地区
- 学部系統別実就職率 法学系
- 学部系統別実就職率 文・人文・外国語系
- 学部系統別実就職率 経済系
- 学部系統別実就職率 商・経営系
- 学部系統別実就職率 国際系
- 学部系統別実就職率 農学系
- 学部系統別実就職率 福祉系
- 学部系統別実就職率 家政・生活・栄養系
- 学部系統別実就職率 薬学系
- 学部系統別実就職率 看護・保健・医療系
- 学部系統別実就職率 理工系
- 学部系統別実就職率 心理系
- 学部系統別実就職率 観光系
- 学部系統別実就職率 体育・スポーツ系
- 学部系統別実就職率 教育系