学習塾が勧める中高一貫校ランキング2021
入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校

学習塾が勧める中高一貫校ランキング2021 入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校

写真=常総学院中学校・高等学校


首都圏では中学受験人気が継続しているが、コロナ禍で学校の情報が思うように入手できない状況が続いている。そこで役立てたいのがエキスパートの意見だ。首都圏の学習塾にアンケートを実施し、289学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント……として集計した。今回は「入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校」だ。

1位は京華がランクイン。2位は常総学院、3位は駒込と続いた。

1位の京華は12年連続でのトップとなった。2021年春には一橋大、千葉大、筑波大などに現役合格、早慶上理に計21人、GMARCHに計118人が合格した。建学の理念である「英才教育」は、単に知識を詰め込んだ人間ではなく、優れた人格を有する社会で有用な人材を育てること。6年間の中高一貫教育の利点を生かした計画的かつ効率的なカリキュラムで、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす。中学校は「特別選抜クラス」と「中高一貫クラス」の2コース制。いずれも2年生まで先取りせずに基礎力の徹底を図る。高校は文系・理系双方の難関国公立大に対応できる柔軟なカリキュラムの「S特進コース」、国公立大も視野に入れながら難関私立大合格を目指す「特進コース」、勉強とクラブ活動を両立しつつ有名私立大への現役合格を目指す「進学コース」の3コースがある。

2位の常総学院は「社会に貢献するリーダーの育成」を教育目標に、育てたい能力「JOSO Core Skill」と育てたい資質「JOSO 未来 Skill」を掲げる。中学校は、英語の読解と文法中心の授業を週5時間、外国人教員による少人数制英会話を週4時間設け、英語4技能をバランスよく育成。また、医学・科学・人文の3つの探究フィールドに分かれて「校外学習」「探究活動発表会」などを行うことで、次世代リーダーに必要なスキルを磨く。高校は、難関国公立大入試に対応した「特進選抜コース」、学習中心の特別講座や「探究活動」を充実させたカリキュラムで難関私立大や国公立大を目指す「進学選抜コース(プログレス)」、オールラウンドに挑戦し大学進学を目指し「進学選抜コース(フロンティア)」がある。また、東大や医学部など超難関大合格に向け、入学試験での成績最上位者(上限30人)を選抜する「エクセレントクラス」を2020年度より新設している。

3位の駒込は、「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」を建学の精神に、仏教的情操教育を基盤としてグローバル教育やICT教育を推進。高校は、国際系学部や海外大学を目指す「国際教養コース」、STEM(Science Technology Engineering Mathematics)教育を取り入れた探究型の「理系先進コース」、難関大合格を目指す「特S・Sコース」の3コース制。中学は併設型中高一貫校の強みを生かした体系的なプログラムで、基礎的な学力だけでなく表現力や主体性を高めることを重視している。中高ともに教員が指導する放課後の特別講習や補習、夏期講習など、学習面を校内で完結させるシステムを構築。さらに、職業を聞く会や大学の学部学科説明会など、生徒一人ひとりが主体的に進路を決め、志望する大学への現役合格を手厚くサポートする環境が整っている。

<表の見方>

首都圏の学習塾にアンケートを実施し、289学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント…として集計した。
※印は国立、無印は公立、◎印は私立を表す


学習塾が勧める中高一貫校ランキング2021 入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校