【中学入試】学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024
面倒見が良い中高一貫校
写真=京華中学・高等学校
いつの時代も難しいのが学校選び。わが子にあった学校に進学させるためには、上手な志望校選びが必要だ。そこで役立てたいのがエキスパートの意見だ。首都圏の学習塾にアンケートを実施し、303学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント……として集計した。
1位には、15年連続で京華がランクイン。「英才教育」を建学の理念とし、125年以上の歴史を持つ男子校だ。個々の学力や適性に合わせたクラス編成やきめ細かな指導のもと、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす、男子に特化した6年間一貫教育を続けている。日常的に教師と生徒、学校と家庭とのコミュニケーションが密に図られ、アットホームな雰囲気があるのも同校の特長。エゴグラム(性格診断テスト)を活用したグループコミュニケーション学習や職業体験など、創造性に富んだ授業を通した豊かな人格の形成にも力を入れている。また、毎日の学習支援にも力を入れており、中学校全クラスでの「朝学習」のほか、「放課後キャッチアップ講座」「ティーチングサポート」など、多様なサポート体制がある。
2位には駒込と桜丘がランクイン。
駒込は、1682年設立の勧学講院を前身とし、340年以上の歴史を誇る共学校。最澄上人の教えである「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」を建学の精神に、仏教的精神に基づいた情操教育を展開している。毎時黙想で心を落ちつかせ、ホームルームやクラブ活動を含めたあらゆる機会を通して、教員と生徒との間で積極的なコミュニケーションが図られている。中高ともに教員が指導する放課後の「特別講習会」や「指名補習」のほか、「夏期講習会」「学習サポートシステム」など学習面を校内で完結させる多様なシステムを構築。さらに、「卒業生の話を聞く会」や「職業を聞く会」、「校内大学説明会」など、生徒のモチベーションを高めながら志望校合格へと導く支援体制がある。
桜丘は、1924年創設の稲毛和洋裁縫院が前身。2024年に創立100周年を迎えた。「勤労と創造」の校訓のもと、たゆまぬ努力(勤労)と創意・工夫(創造)で新しい自分をつくり、仲間とともに社会貢献できる人間の育成を目指す。この理念は毎日の学習予定などをPDCAサイクルを用いて自己管理する「SSノート」や、生徒・教員・保護者が連携して自主的な学びの姿勢を養う「家庭学習帳」などに受け継がれ、自ら学習方法を工夫し、コツコツと努力できる力を身につけている。また、教職員全員が推薦入試を受験する生徒を支援する「教育マルチサポート」や、難関大学に通う卒業生に進路や学生生活について相談できる「URC&TUTOR」など、学校全体で生徒を支援する体制がある。
4位の常総学院は、茨城県土浦市に位置する共学校。創立時より「社会に貢献するリーダーの育成」を教育目標に掲げ、時代に応じた特色ある教育を実践してきた。規則正しい生活習慣の確立と、落ち着いて学習できる環境づくりを目指す同校の昼食は完全給食制で、月曜から土曜まで栄養士がバランスを考えた献立が用意されている。また、3万冊の蔵書を備える図書館は、朝7時半から夜7時45分まで利用できる。心の教育にも力を入れており、テーマハッカソンと自分プレゼン、好きな本の書評を展開しあうビブリオバトルなどを実施。これらの活動を通して、コミュニケーション能力とロジック力の向上を図るとともに、グローバルな視野を持ち、リーダーシップを発揮して社会貢献できる力を育んでいる。
5位の開智未来は、昨年の10位から大きく躍進。「教育開発」のコンセプトのもと、埼玉県加須市に開校した同校は、「3I’s(探究活動・世界水準の英語発信力・つなげる知能としてのICT)を教育の柱として「知性と人間をともに育てる」をモットーに、「国際社会に貢献する心ゆたかな創造型発信型リーダーの育成」を目指す。初代校長が開発した「学びのサプリ」の考え方のもと展開される「哲学」の授業は、同中学における特徴的な学びの一つ。「6つの授業姿勢(ねらい・メモ・反応・発表・質問・振り返り)」「メモのスキル」「学び合い」「思考・論文の作成・発表のプロセス」「英語発信力」など、国際社会に貢献するリーダーとしての資質を高める「学びの基礎」を徹底して鍛えている。
2024年難関10国立大現役進学者数
2024年早慶上理現役進学者数
(有料)※進学率あり
2024年MARCH現役進学者数
<中高おすすめ記事>
未来のグローバルリーダー育成に向けて、生徒の成長をうながす伝統の「男子教育」—京華中学・高等学校<PR>
【探究学習に力を入れている女子校1位】「知りたい」ことを自らの手で突き詰めていく山脇学園の探究学習―山脇学園中学校・高等学校<PR>
<表の見方>
-
首都圏の学習塾にアンケートを実施し、303学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント…として集計した。
無印は公立、◎印は私立を表す
【中学入試】学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024