面接編 ─ 小さなミスを気にせず フランクな態度で臨め
斎藤幸江の就職ウォーミングアップ講座04【B】

キャリア・就職 斎藤幸江
面接編 ─ 小さなミスを気にせず フランクな態度で臨め 斎藤幸江の就職ウォーミングアップ講座04【B】

採用選考の最後に待ち構えるのが、人事担当者ほかによる面接だ。この山場を乗り切らないと、望むゴールは見えてこない。

【斎藤幸江の就職ウォーミングアップ講座】
01.混乱も予想される21年就活の歩き方
02.前向き人間になり就活力を養成する
03.インターンシップを成功に導く方程式
04【A】自己分析・自己理解編 ─ 日常生活に視点を置き自分の強みを探し出す
04【B】面接編 ─ 小さなミスを気にせず フランクな態度で臨め
04【C】応募書類作成編 ─ アピールすべき情報を効果的に盛り込もう
04【D】就活クリニック編 ─ こうすれば解決できる就活生の悩みに処方箋
04【E】待遇に関する基礎知識編 ─ 入社前に知っておこう労働時間と賃金の内訳

面接をスムーズに進める 出会いを楽しむ姿勢

就職活動の最大の関門といえば面接だが、緊張のために積み重ねてきた努力が空回りすることも多い。基本をしっかり身につけて、選考通過を目指そう。

面接を受ける際、もっとも重要なのは「この時間は相手のもの」という認識をもつことだ。不安を緩和しようと、しっかり準備して、暗記して……と事前に仕込み過ぎると、「自分がちゃんとできるか」にしか、目が向かなくなる。これでは相手の存在が見えなくなり、伝えるべきメッセージも届かない。

まずは「今日の面接官はどんなタイプだろう?」、「自分のどんな点に興味をもってくれるかな?」と、面接が始まる前から相手に関心を向けよう。それが好スタートを約束してくれる。

関心をもてば、相手も一方的な「聞かされ感」ではなくなり、主体的にキミの言葉に耳を傾けてくれるようになる。同時に、キミ自身に上がりにくくなるというメリットをもたらす。また、相手への興味を強めると、目の中の瞳孔が拡大して、相手もそれに応えて関心を高めてくれるという研究報告もある。とにかく面接官に興味を向けて臨む。これが面接をスムーズに進行させる秘訣だ。

なお、ほとんどの学生は、暗記しなくても面接に対処できる力をもっている。準備のし過ぎは不安を増大させたり、追いつめたりして逆効果だ。面接官との出会いを楽しみにする姿勢が、キミを勝利に導いてくれる。

ミスを引きずらないこと 割り切って次に進め

面接の基本は、「一度に一動作」と「語先後礼」だ。前者は複数の動作を同時にしないことを示す。歩きながらのお辞儀や頭を下げながらの発話などを避けて、歩く、停まる、お辞儀のように、一つひとつの動作を意識して独立させよう。

後者は、挨拶の順序だ。「失礼します」といってから頭を下げるというように、まず言葉を発してから、お辞儀をする。不安になると、つい複数の動作を重ねがちだが、区切ることで印象は格段によくなる。

さて、面接にピンチはつきものだ。これをどう乗り越えるかで、真価が問われる。内容別に対策を紹介しよう。

■聞かれた質問を忘れた、質問内容がわからない

ためらうことなく「もう一度お願いできますか?」、「不勉強で意味がわからないのですが、説明していただけませんか?」などと申し出よう。そうすれば聞き逃しもノープロブレムだ。

■ヘンな回答をしてしまった

素直に「緊張しておかしな回答をしてしまいました」と謝罪し、改めていい直そう。

■急に逆質問を求められた

無難なのが「御社社員に特徴があるとすれば、いったい何ですか?」、「大きな取引を成功させるのに必要なことは何でしょう?」あたりだが、志望先の企業に関心をもってさえいれば、質問は自ずと出てくる。興味の延長で気軽に聞けばいい。

面接で小さなミスを犯したからといって、それが原因で落とされることはない。それよりも失敗を引きずって、暗い表情になったり、ミスを連発してしまったりすることが、「打たれ弱い」という印象につながり、評価を下げてしまう。

全体のなかで失敗したのはほんの一部だと自分にいいいかせ、最後までやり抜こう。ピンチを乗り切るには割り切りも必要だ。