
2022年 大学就職実績
学部系統別実就職率 理工系
本コーナーでは、大学就職実績をまとめて掲載しています。データの詳細については、下記「表の見方」欄をご参照ください。
順位 | 設置 | 大学名 | 学部名 | 所在地 | 実就職率(%) | 卒業生数 | 就職者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◎ | 豊田工業大 | 工 | 愛知 | 100.0 | 89 | 43 |
2 | ◎ | 金沢工業大 | 建築 | 石川 | 98.9 | 203 | 175 |
3 | 富山県立大 | 工 | 富山 | 98.6 | 332 | 205 | |
4 | ◎ | 福岡工業大 | 工 | 福岡 | 98.5 | 372 | 330 |
5 | ◎ | 愛知工業大 | 工 | 愛知 | 98.4 | 887 | 781 |
6 | ◎ | 金沢工業大 | 工 | 石川 | 98.0 | 836 | 676 |
7 | ◎ | 福山大 | 工 | 広島 | 97.8 | 142 | 133 |
8 | ◎ | 東京工科大 | 工 | 東京 | 97.7 | 258 | 214 |
9 | ◎ | 名城大 | 理工 | 愛知 | 97.1 | 1,075 | 798 |
10 | ◎ | 東北工業大 | 工 | 宮城 | 97.1 | 470 | 431 |
11 | ◎ | 金沢工業大 | バイオ・化 | 石川 | 97.0 | 131 | 97 |
12 | ◎ | 大阪工業大 | ロボティクス&デザイン工 | 大阪 | 96.8 | 258 | 211 |
13 | ◎ | 静岡理工科大 | 理工 | 静岡 | 96.7 | 228 | 177 |
14 | ◎ | 中部大 | 工 | 愛知 | 96.6 | 800 | 660 |
15 | ◎ | 北海道科学大 | 工 | 北海道 | 96.6 | 336 | 315 |
16 | ◎ | 九州産業大 | 建築都市工 | 福岡 | 96.5 | 173 | 164 |
17 | ◎ | 福岡工業大 | 情報工 | 福岡 | 96.4 | 398 | 352 |
18 | ◎ | 関西大 | 環境都市工 | 大阪 | 96.4 | 304 | 213 |
19 | ※ | 九州工業大 | 情報工 | 福岡 | 96.2 | 405 | 179 |
20 | ◎ | 日本工業大 | 基幹工 | 埼玉 | 96.2 | 276 | 230 |
21 | ◎ | 広島工業大 | 工 | 広島 | 96.0 | 515 | 460 |
22 | ◎ | 大阪工業大 | 情報科 | 大阪 | 96.0 | 334 | 290 |
23 | ※ | 岡山大 | 工 | 岡山 | 96.0 | 461 | 120 |
24 | ◎ | 福山大 | 生命工 | 広島 | 95.8 | 170 | 160 |
25 | ◎ | 千葉工業大 | 先進工 | 千葉 | 95.6 | 363 | 262 |
26 | ◎ | 千葉工業大 | 工 | 千葉 | 95.5 | 810 | 571 |
27 | ◎ | 日本工業大 | 建築 | 埼玉 | 95.4 | 207 | 187 |
28 | 秋田県立大 | システム科学技術 | 秋田 | 95.4 | 230 | 144 | |
29 | ※ | 静岡大 | 工 | 静岡 | 95.3 | 557 | 184 |
30 | ◎ | 成蹊大 | 理工 | 東京 | 95.2 | 356 | 278 |
31 | ◎ | 摂南大 | 理工 | 大阪 | 95.2 | 481 | 416 |
32 | ◎ | 神奈川工科大 | 工 | 神奈川 | 95.2 | 229 | 198 |
33 | ◎ | 大阪工業大 | 工 | 大阪 | 95.1 | 739 | 538 |
34 | ◎ | 八戸工業大 | 工 | 青森 | 95.0 | 228 | 211 |
35 | ※ | 福井大 | 工 | 福井 | 95.0 | 543 | 229 |
36 | ◎ | 大阪産業大 | 工 | 大阪 | 95.0 | 340 | 302 |
37 | ◎ | 近畿大 | 工 | 大阪 | 94.7 | 504 | 412 |
38 | 山口東京理科大 | 工 | 山口 | 94.5 | 193 | 154 | |
39 | ◎ | 愛知工業大 | 情報科 | 愛知 | 94.3 | 179 | 148 |
40 | ◎ | 甲南大 | 知能情報 | 兵庫 | 94.3 | 127 | 115 |
41 | ◎ | 関西大 | 化学生命工 | 大阪 | 94.2 | 314 | 147 |
42 | ※ | 九州工業大 | 工 | 福岡 | 94.2 | 518 | 146 |
43 | ◎ | 東北学院大 | 工 | 宮城 | 94.1 | 415 | 353 |
44 | ◎ | 工学院大 | 先進工 | 東京 | 94.1 | 301 | 208 |
45 | ◎ | 南山大 | 理工 | 愛知 | 94.1 | 241 | 190 |
46 | ◎ | 福井工業大 | 工 | 福井 | 94.0 | 269 | 235 |
47 | 愛知県立大 | 情報科 | 愛知 | 93.9 | 81 | 46 | |
48 | ◎ | 中京大 | 工 | 愛知 | 93.8 | 283 | 227 |
49 | ※ | 鹿児島大 | 工 | 鹿児島 | 93.8 | 444 | 181 |
50 | 高知工科大 | 環境理工学群 | 高知 | 93.8 | 93 | 60 |
- [表の見方]
-
医科・歯科の単科大等を除く全国743大学に2022年春の就職状況を調査。558大学から得た回答を基にランキングを作成した。卒業生数が80人未満の小規模な学部、通信教育学部、2部・夜間主コースのみのデータは掲載していない。
各系統は、主に学部名称により分類したため、学科構成や教育の内容が似ていても掲載していないものがある。例えば、法学科をもつ大学・学部でも学部名に「法」が付かない場合、法学系に掲載していないことがある。
実就職率(%)は、就職者数÷(卒業生数-大学院進学者数)×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。大学院への進学者数が未集計の場合、実際の数値が掲載している値より高い場合がある。
文部科学省では、就職率を「就職希望者数に占める就職者の割合」で算出することを推奨しているため、各大学が公表している就職率と異なる場合がある。ここでは文部科学省が用いる「就職率」と区別するため、「実就職率」という表記を用いた。
設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立を示す。大学・学部名は現在の名称で掲載している場合がある。所在地は大学本部の所在地で学部の所在地と異なることがある。
おすすめ記事

実就職率
- 実就職率(全国)
- 実就職率(卒業生数3,000人以上)
- 実就職率(卒業生数1,000人以上3,000人未満)
- 実就職率(卒業生数100人以上1,000人未満)
- 実就職率(工科系大学)
- 実就職率(女子大学)
- 地域別実就職率 北海道・東北地区
- 地域別実就職率 関東・甲信越地区(東京除く)
- 地域別実就職率 東京地区
- 地域別実就職率 北陸・東海地区
- 地域別実就職率 近畿地区
- 地域別実就職率 中国・四国地区
- 地域別実就職率 九州地区
- 学部系統別実就職率 法学系
- 学部系統別実就職率 文・人文・外国語系
- 学部系統別実就職率 経済系
- 学部系統別実就職率 商・経営系
- 学部系統別実就職率 国際系
- 学部系統別実就職率 農学系
- 学部系統別実就職率 福祉系
- 学部系統別実就職率 家政・生活・栄養系
- 学部系統別実就職率 薬学系
- 学部系統別実就職率 看護・保健・医療系
- 学部系統別実就職率 理工系