学校の何気ない日常が、そのままバズる!? SNSで広がる国際高専のリアルな魅力

ユニヴプレス
学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力

日本にある高専なのに、まるで海外!

ある日TikTokに流れてきたのは「学生が突然、アラビア語で対数法則を解説」という動画。昨今多いドッキリ企画の一つだが、びっくりするやら、嬉しいやら、という感情がその表情からあふれ出るエジプト出身の数学の先生のリアクションがたまらず、つい見入ってしまった。

落ち着いてみてみると、発信者は国際高等専門学校(ICT)。学生たちはふだん、数学など複数のカリキュラムを英語で受けているという。

日本にある高専なのに、英語で授業が行われているとは?? と、俄然気になって調べてみた。

SNS全部で見られる!国際高専のすごい発信力

石川県白山市にある国際高等専門学校(国際高専)では、X、Facebook、Instagram、LINE、YouTube、そしてTikTokで、学生の多様な活動や日常の様子、授業風景、学校行事などを発信している。全国に58校ある高等専門学校の中で、これら6つのSNSを活用し、常に情報を更新している学校は国際高専だけである。

こうしたSNSの展開について取材をさせてもらうと、広報担当の志鷹英男さんは「それぞれのSNSには、視聴者の年齢層に違いがあります。同じコンテンツでも複数のSNSで発信することで、10代はもちろん保護者世代まで、幅広い層の興味や関心を引くことができます」と語ってくれた。

実際にSNSの運用を担当する事務室の間加田侑里さんは「学生たちの生き生きとした日常をそのままSNSに載せています。そんな国際高専の魅力を一人でも多くの人に知ってほしくて、多彩なSNSで発信しています」と話す。

ただの授業風景なのに、再生回数が伸びたのは?

国際高専では、STEM科目の授業が英語で行われている。YouTubeやTikTokで再生回数の上位に入るのも、こうした英語で行われている物理や化学、数学の授業をそのまま撮影しただけの動画だ。再生回数の伸びにつながった原因はなんだろうか。広報の志鷹さんは「国際高専では日常の授業風景なのですが、日本の中学校や高校とは異なる様子が新鮮にうつったからではないでしょうか」と分析する。

事務室長の本田尋識さんもまた、「教員が工具や工作機械を使って自作の実験道具を作り、それを使って分かりやすく、飽きさせない授業を展開しています。動画を見ていると、自分もそんな授業を受けたかったな、と思うし、そう感じる人が多いのではないか、と思います」と話す。

こうした日常を切り取った動画のほかにも、事務室で企画した動画もある。間加田さんは「学生が突然、アラビア語を話す、というドッキリ企画は、国際高専に様々な国籍の教員がいることを発信したくて思いつきました。ここまで再生回数が伸びるとは予想していませんでしたが、国際高専を知ってもらうよいきっかけになったと思っています。そのほか、IELTSで使える季節の英単語紹介や、英語で工具を当てるクイズ形式の動画なども発信しています」と手応えを語る。

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力

YouTubeのショート動画で234万回再生の「物理基礎A(1年生)の授業の様子」
同じ動画は、TikTokでは35.9万回再生、Instagramでは320万回再生された人気コンテンツ。

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力

TikTokで53万回再生を超えている「学生が突然、アラビア語で対数法則を解説」。
ドッキリを仕掛けた学生は1週間でアラビア語を暗記。呼び出された教員の驚く様子が印象的。

こんな学校生活いいな!SNSで国際高専の日常がまる分かり

その他にもSNSでは、キャンパス紹介、学食紹介、寮生活や留学についての質問コーナー、体育の鬼ごっこや雪合戦など、国際高専での学生たちの素顔を垣間見ることができる。高等専門学校への進学を考えている中学生にとっては、授業内容はもちろん、学校でどのような生活を送っているのかを知ることができる点は大きな魅力だ。国際高専では、夏と秋に国内外の中学生を対象としたオープンキャンパスやオンライン進学説明会の開催を予定している。SNSを見て興味を持った中学生は、ぜひ参加してみてはどうだろう。

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力
1、2年生が過ごす白山麓キャンパスを紹介したFacebookの投稿

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力
白山麓キャンパス(1、2年生)の学食ランチを紹介したXの投稿。

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力
Instagramで発信している保健体育IB(1年生)で行われた雪合戦の様子。

学校の何気ない日常が、そのままバズる!?  SNSで広がる国際高専のリアルな魅力
白山麓キャンパスの学生(1、2年生)たちが、寮生活についての質問に答えるTikTokの投稿。

【国際高専SNS】
Instagram    https://www.instagram.com/ictkanazawa/
YouTube    https://www.youtube.com/@ICTKanazawa
TikTok       https://www.tiktok.com/@ictkanazawa
X           https://x.com/ICTKanazawa
Facebook   https://www.facebook.com/ICTKanazawa/
LINE            @ictkanazawa

【国際高専WEBサイト】
https://www.ict-kanazawa.ac.jp/