武蔵野学芸専門学校高等課程が東京藝術大学との連携授業「東京芸大サマーキャンプ」を実施 — 9コースの特別授業で次世代のアートを背負う生徒を育成

武蔵野学芸専門学校高等課程が東京藝術大学との連携授業「東京芸大サマーキャンプ」を実施 — 9コースの特別授業で次世代のアートを背負う生徒を育成

石彫授業

武蔵野学芸専門学校高等課程(東京都武蔵野市、校長:三上慎之介)は8月22~24日、東京藝術大学との教育連携授業「東京芸大サマーキャンプ」を実施した。これは、中高教育においてアート(芸術)の重要性と社会的認知の向上を目指すとともに、日本のアートシーンを担う次世代の生徒を育成することを目標として行われる合宿形式の特別プログラム。今年度はガラス造形、七宝、モザイク画など9コースが開講され、生徒らは東京藝術大学取手キャンパス(茨城県取手市)で同大の教員から直接作品制作の指導を受けた。

武蔵野学芸専門学校高等課程では2016年度から東京藝術大学との教育連携授業「東京芸大サマーキャンプ」を実施している。

今年度はガラス造形、金工(音楽彫刻)、鋳金、七宝、沈金(漆)、石彫、モザイク画、染織、木工の9コースを開講。生徒はこれらの中から希望の授業を自由に選んで受講し、東京藝術大学の教員から指導を受けた。また、同大の田中航講師による金属工芸に関する特別講義も行われた。


同プログラムについて三上慎之介校長は「このアートについて語り合う、また実素材に触れる制作で新しい発想や発見につなげていく教育こそがアート教育であり、これからの社会で求められるクリエイティブな発想を持った人材を育成することにつながります」と語る。


武蔵野学芸専門学校では今後も、自校の学校教育の中に収まらず、多くの教育連携と企業連携によって、自ら社会問題を解決できる人材を育てていく。