学習塾が勧める中高一貫校ランキング2021
生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校
写真=城北中学校・高等学校
首都圏では中学受験人気が継続しているが、コロナ禍で学校の情報が思うように入手できない状況が続いている。そこで役立てたいのがエキスパートの意見だ。首都圏の学習塾にアンケートを実施し、289学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント……として集計した。今回は「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」だ。
1位は市川と渋谷教育学園幕張がランクイン。3位は京華、4位は城北と続いた。
1位の市川は、「個性の尊重と自主自立」を教育方針とし、生徒一人ひとりの個性を見つめ育て“生徒が自分で自分を教育していく”喜びと出会えるよう指導している。教科連携のもと一つのテーマに沿ってさまざまな興味・関心を引き出す「コラボ授業」や、知識を学ぶだけでなく自らの考えを表現する「アウトプット型授業」も盛んに行われている。高校2年生理系選択者必修の探究的・課題研究カリキュラム「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」では、物理・化学・生物の3科目からテーマを選んで探究活動に取り組み、英語でのプレゼンや海外校との連携など、世界で通用する成果をめざす。また、高校2年文系選択者が主体的に学ぶ少人数授業「リベラルアーツゼミ」では、英語・社会・芸術分野の13講座があり、各自が調べた成果の発表や議論を通して、思考力・判断力・表現力を鍛える。
同じく1位の渋谷教育学園幕張は、自分の体で自ら調べ、自分の心で自ら考える「自調自考」を校是としている。個性豊かでスケールの大きな人間を育てる校風から主体的な生徒が多く、高い大学合格実績のみならず、さまざまな分野で活躍する生徒が多い。カリキュラムにおいては6年間を3ブロックに分け、段階ごとの効果的な指導を目指す。中学1・2年では、1クラス約30人の少人数授業を実施。高校2年でコース別クラス編成をとりながら大幅な科目選択を導入し、高校3年ではほとんどの科目が選択演習授業となる。すべての授業のカリキュラムがシラバスで生徒に提示され、自発的な学習意欲を喚起する工夫がなされている。また、国際人としての資質を養成するため、中学1年から英会話をカリキュラムに取り入れ、海外研修、留学など異文化に触れる機会も多く用意されている。
4位の城北は、「着実・勤勉・自主」を校訓に、道理をわきまえ、積極的に可能性を追究し、創造性豊かで健全な精神を備えた人間を育成する。中学1・2年「基礎期」では何事にも熱中して取り組み、基本的な生活習慣を身につけることが目標。学習面では各教科の基礎を着実に学ぶ。中学3年「錬成期」でより自主的な学習態度を確立し、知的好奇心を高める。クラブ活動や委員会活動では体力や社会性を高めるとともに、将来に向けた適性発見の機会としている。高校では大学受験の多様化に幅広く対応し、1年は基礎固め、2年は応用力の開発、3年はさらなる発展と、段階的に学ぶ。また、中学3年〜高校1年には、オーストラリア語学研修、城北イングリッシュシャワー(国内留学プログラム)、ターム留学、セブ島上級語学研修への参加が可能。ネイティブ教員による授業も充実している。
<表の見方>
-
首都圏の学習塾にアンケートを実施し、289学習塾の塾長、教室長から回答を得た。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント…として集計した。
※印は国立、無印は公立、◎印は私立を表す