面倒見が良い大学ランキング2024【北海道・東北編】

ランキング
面倒見が良い大学ランキング2024【北海道・東北編】

写真=東北大学

多くの受験生が迷うのが志望校選び。そこで頼りになるのがエキスパートの意見だ。全国の約3000高校に、進路指導教諭おすすめの大学についてアンケートを行った。各項目5校連記で大学を記入してもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学を4ポイント…として集計しランキングを作成した。今回は「面倒見が良い大学ランキング(北海道・東北編)」だ。

1位は東北大学で383ポイント。同大は全国編のランキングでも2位にランクイン。世界トップレベルの研究水準を目指して国が100億円規模の支援を行う「国際卓越研究大学」に認定された唯一の大学で、若い人材が活躍、挑戦しやすい研究環境の整備を進めている。学部教育では各学部の教育目的に応じ、入学時から段階的に全学教育科目と専門教育科目の授業を実施。1、2年生の学びの中心となる全学教育に設けられた「挑創カレッジ」では、5つのテーマで現代的なリベラルアーツの学びを提供。広い知見や豊かな人間性を養うことで、大変革時代の社会を先導する創造力豊かなリーダーになることを後押ししている。言語や文化の異なる学生同士が協働学習を行う「国際共修」の授業など、国際性を伸ばすための機会が豊富にあることも特徴だ。

2位は国際教養大学で141ポイント。3位は山形大学で25ポイント。4位は秋田大学で22ポイント。5位は弘前大学で20ポイント。

6位は東北学院大学で18ポイント。同大はキリスト教を基盤とする人格教育を行う、9学部15学科を擁する東北最大の私立総合大学。入学から卒業まで、学生生活を安心して送ることができる環境づくりを重点施策の一つとしている。入学直後のオリエンテーションから始まり、全国屈指の施設を構えるラーニング・コモンズによる学修支援、課外活動支援、給付型奨学金の拡充、心身に関する相談体制の整備など、さまざまな施策を通して学生生活の充実度向上を図っている。就職サポートも充実しており、経験豊かな職員や国家資格を持つ専門のキャリアカウンセラーが、一人ひとりのニーズに合わせて丁寧に対応。学生の不安や問題を少しでも解消できるように、進路に関わる相談、履歴書の添削やアドバイス、模擬面接練習などの支援を実施している。

<表の見方>

全国約3000高校を対象にアンケートを行い、766校から回答を得た。各項目ごとに5校を選んで順位をつけてもらい、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント……として集計した。
学校名の※印は国立、◎印は私立、無印は公立を表す。
東京科学大は東京医科歯科大と東京工業大の合計


面倒見が良い大学ランキング2024【北海道・東北編】

12位以下のランキングはこちら