面倒見が良い大学ランキング2024【北陸・東海編】

ランキング
面倒見が良い大学ランキング2024【北陸・東海編】

写真=金沢工業大学

多くの受験生が迷うのが志望校選び。そこで頼りになるのがエキスパートの意見だ。全国の約3000高校に、進路指導教諭おすすめの大学についてアンケートを行った。各項目5校連記で大学を記入してもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学を4ポイント…として集計しランキングを作成した。今回は「面倒見が良い大学ランキング(北陸・東海編)」だ。

1位は金沢工業大学で517ポイント。同大は全国編のランキングでもトップで、「自ら考え行動する技術者の育成」を教育目標に、教育付加価値日本一の大学を目指している。学部を超えて協働しながら研究成果を社会に実装していくプロジェクト型の教育を重視。学生の学ぶ意欲に応える多様なサポート体制があり、その代表的施設である「数理工教育研究センター」では、専門的な学びの基礎となる数学・理科の個別指導を受けることができる。学生の自発的な課外活動も盛んで、ものづくり拠点「夢考房」には、各種3Dプリンタや金属・樹脂加工、電子基板制作などの設備が充実。ロボットやドローンなどのものづくりに挑む「夢考房プロジェクト」の活動も盛んで、授業で学んだ知識を実際のカタチにする経験を積むことができる。

2位は名古屋商科大学で41ポイント。「開拓者精神」と「師弟同行の精神」を教育の基本姿勢とする同大は、国際認証を取得した世界標準の経営教育と、世界74カ国から留学生が集う国際的な環境が魅力の大学だ。個々の学生の状況を的確に把握し、丁寧に支援する体制が整っており、キャリア支援の場面でも個別支援を重視。すべての学生の就職活動状況を把握するために独自のデータベースを活用しながら、1年次からの就職支援を実施している。面接練習に特化した「就職研修会」、自己分析を極める「納得内定ゼミ」、国内外の「インターンシップ」等を積極的に開催。就職決定率、就職先満足度ともに高い実績を誇っている。豊富な奨学金制度など、意欲ある学生への経済面の支援も充実している。

<表の見方>

全国約3000高校を対象にアンケートを行い、766校から回答を得た。各項目ごとに5校を選んで順位をつけてもらい、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント……として集計した。
学校名の※印は国立、◎印は私立、無印は公立を表す。
東京科学大は東京医科歯科大と東京工業大の合計


面倒見が良い大学ランキング2024【北陸・東海編】

11位以下のランキングはこちら