早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

入試
早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

■「実合格者数」と「のべ合格者数」の違い
「のべ合格者数」は、1人の生徒が一つの大学で複数の学部・学科に合格した場合、そのすべてを数えるもの。「実合格者数」は、1人の生徒が一つの大学で複数の学部・学科に合格しても「1」と数えるもの。

■表の見方
旧帝大などに合格実績のある高校に大学通信・サンデー毎日・AERAの3者が共同で調査を行い、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大の実合格者数について回答があった高校を表にしたもの。
掲載している合格者数は、すべて現役のみの集計。総合型・学校推薦型選抜などを含む、3月31日現在判明分。
一部未回答・不明の場合があるため、空欄は「合格者ゼロ」とは限らない。
「のべ合格者数合計」と「実合格者数合計」は、表にある大学の合格者の合計。
のべ合格者数合計の「―」は未回答・不明。
表にある大学への実合格者数が未回答・不明・なしの高校は掲載していない。
実合格者数が一部しか判明していないため、のべ合格者数と差が大きい場合がある。
◎南山(愛知)の合格者数は、女子部が未回答のため、男子部のみの集計。
卒業生数は定時制・通信制を含む高校回答数。ただし、一部に厚生労働省「全国高等学校便覧」の卒業予定者数を使用した。
※=国立、◎=私立・在外教育施設、無印は公立を表す。

茨城

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

栃木

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

群馬

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

埼玉

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

千葉

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

神奈川

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

早慶上理「現役」実合格者数【関東(東京を除く)】

<関連記事>
早慶上理「現役」実合格者数
北海道・東北     関東(東京を除く)
東京・海外      甲信越・北陸
東海         近畿
中国・四国      九州
GMARCH「現役」実合格者数
北海道・東北     関東(東京を除く)
東京・海外      甲信越・北陸
東海         近畿
中国・四国      九州
日東駒専「現役」実合格者数
北海道・東北     関東(東京を除く)
東京・海外      甲信越・北陸
東海         近畿
中国・四国      九州
関関同立「現役」実合格者数
北海道・東北     関東(東京を除く)
東京・海外      甲信越・北陸
東海         近畿
中国・四国      九州