早稲田大学教育学部が一般選抜入試改革を実施
2023年度入試から
早稲田大学教育学部は、2023年度入試(現在の高校2年生以降)から、一般選抜について、現行の学部独自試験3教科型の方式(文科系(A方式)、理科系(B方式))に加え、大学入学共通テスト5教科7~8科目と学科ごと(理学科のみ専修ごと)の独自試験の合計点により選抜する方式(共通テスト+一般(C方式))を新設する。また、理学科生物学専修においては、理科系(B方式)の募集を停止し、それに代わり、大学入学共通テスト3教科5科目と独自試験の合計点により選抜する方式(共通テスト+一般(D方式))を新設する。
なお、学科・専攻・専修間、方式間での併願は不可。出願時に選択。一般選抜は、すべて2月19日に試験を実施する。
【改革の狙い】
教育学部では、これまで学部独自試験3教科からなる文科系(A方式)、理科系(B方式)によって一般選抜を実施。この方式により、特定の専門分野について深く理解している受験生を選抜し、その後のカリキュラムによる学部教育の効果も併せ、教育分野をはじめ、様々な分野を支え活躍する卒業生を送り出してきた。
そのうえで今後は、価値観が多様化し、かつそれらが顕在化する現代社会において、複雑化する種々の課題解決に貢献する才知ある人物を送り出すためには、これまでの3教科型入試で評価してきた深い専門性に加え、柔軟な思考力、豊かな教養や論理的思考能力と言語運用能力を評価する入試体制が必要となるとの考えに至った。
こうした考えのもと、教育学部ではこれまでの3教科型の一般選抜方式に加え、大学入学共通テストで5教科の知識・技能を評価した上で、思考力・判断力・表現力を評価する論述問題を中心とする独自の二次試験を課す新しい一般選抜方式を2023年度より導入することとした。
3教科型の選抜を経て入学した教科に関する深い学力を有した学生と、幅広い知識を有し思考力や表現力に長けた学生が共に学ぶことにより、多様な学生同士が互いをより高めあい、新たな価値観を創出できる卒業生の輩出を目指す。