聖徳大学で「第61回聖徳祭」開催–11月8日、9日

イベント
聖徳大学で「第61回聖徳祭」開催–11月8日、9日

写真=昨年の様子(大きなオブジェを制作しパレードを実施)

聖徳大学と聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市)は、11月8日(土)・9日(日)の2日間、「第61回聖徳祭」を開催する。開催時間は10時から15時30分で、会場はJR常磐線・京成線「松戸駅」東口から徒歩5分の松戸キャンパス。

テーマは「共に咲かせよう、大輪の輝き」。学生による発表や体験型企画など約90件が予定されており、縁日、人形劇、手形アート、パティシエを目指す学生が作ったケーキや焼き菓子の販売など、子どもから大人まで楽しめる内容となっている。新企画として「聖徳ゲームランド」も登場し、来場者参加型の催しが充実する。


また、子育て世代にも配慮し、おむつ交換や授乳が可能なキッズルームを設置。小さな子ども連れでも安心して参加できる環境を整える。


さらに、短大創立60周年・大学創立35周年を記念し、9日にはペーパーボールで制作したモザイクアートによるギネス世界記録™挑戦を実施する。野外ステージではバトン、ダンス、書道パフォーマンスなどの発表が行われ、松戸市内の名店によるグルメ販売や松戸で採れた新鮮野菜の販売(8日のみ)、郵便配達バイクの乗車体験(8日のみ)、駅長制服での撮影会など多彩な企画も予定されている。