教育力が高い大学ランキング2020(北陸・東海編)

教育
教育力が高い大学ランキング2020(北陸・東海編)

写真=名古屋大学

多くの受験生が迷うのが志望校選び。そこで頼りになるのがエキスパートの意見だ。全国の進学校2000校に、進路指導教諭おすすめの大学についてアンケートを行った。各項目5校連記で大学を記入してもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学を4ポイント…として集計しランキングを作成した。今回は「教育力が高い大学ランキング(北陸・東海編)」だ。留学についての記述は、普段の取り組みを取り上げた。コロナ禍で海外への出入国が制限されている。各校の措置については別途ホームページなどを確認して欲しい。

1位は名古屋大学で96ポイント。同大は自由闊達な学風の下、研究者はもちろん、各界のさまざまな分野に優秀な人材を多数輩出してきた。また、ノーベル賞受賞者を含む世界トップレベルの研究者たちが、実際に学生を指導していることも大きな特徴といえる。2020年4月にスタートした「国立大学法人東海国立大学機構」のキャッチフレーズは「岐阜大学×名古屋大学=∞(無限大)」。両大学の教育関係組織を連携させた「アカデミックセントラル」と4つの研究拠点を軸に、世界最高水準の研究の展開による知の拠点化を進めている。また、「高等研究院」や「未来社会想像機構」の創設、海外大学との「ジョイント・ディグリー・プログラム」など、より国際通用性のある質の高い教育を実践し、東海地域をはじめ国内外で活躍する、次世代を担うリーダーの育成を目指している。

2位は金沢工業大学で51ポイント。同大はプロジェクトデザイン教育や学科横断型の研究室などを通して、研究者や行政関係者、地域住民、外国人などが参画して学生と学び合う「世代・分野・文化を超えた共創教育」を続けてきた。2011年に日本の大学として初めて「CDIO(※)イニシアチブ」に加盟し、2018年には「第14回CDIO国際会議」を同大で開催した。CDIOに基づく教育実践として、正課授業と課外教育プログラムを連動させたアクティブ・ラーニング・システムがある。「オナーズプログラム」や「夢考房プロジェクト」など、正課で学んだ知識を応用・実践するプログラムに取り組むことで、学生はCDIOの一連の活動を経験し、マネジメント力やプロジェクト運営能力などを身につける。こうした独自の教育がさまざまな分野で評価され、学生の意欲をさらに高めている。

3位は名古屋商科大学で22ポイント。同大では、日本で初めて教養科目から専門科目までのすべてをアクティブラーニングで学ぶ「名古屋キャンパス(BBA-Bachelor of Business Administration)」を2016年4月からスタートさせた。「ケース」と呼ばれるリアルな教材を用いて、実際に企業などが抱える課題にどう対応すべきかを実践的に学ぶ「ケースメソッド教育」をその教育の柱としている。学生主体で行うアクティブラーニング型の授業を通じてビジネスに必要な実践力を養い、自らの考えを発信し、実行できる「フロンティアスピリッツ(開拓者精神)」を備えた人材を育成している。また、1985年から全学生へのパソコンの無償譲渡を行うなど、早期から情報化教育にも注力してきた。初年次必修の「情報リテラシー」の講義をはじめ、情報活用能力を育成するための各種講習会も毎年開催している。

※CDIO:Conceive(考え出す)、Design(設計する)、Implement(実行する)、Operate(運用する)の略で、「工学の基礎となるサイエンス」と「テクノロジーの基礎となる実践・スキル」のバランスを重視した質の高い工学教育の実践のため、マサチューセッツ工科大学(MIT)とスウェーデンの3つの大学が開発した考え方。現在はMITやスタンフォード大など世界39カ国、143の大学・研究機関が加盟している。

<表の見方>

全国の約2000進学校を対象にアンケートを行い、910校から回答を得た。各項目ごとに5校を選んで順位をつけてもらい、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント……として集計した。
大学名の◎は私立、※は国立、無印は公立を表す。


教育力が高い大学ランキング2020(北陸・東海編)