商・経営系 ─ 2019年学部系統別実就職率ランキング

キャリア・就職 雫 純平
商・経営系 ─ 2019年学部系統別実就職率ランキング
安田女子大学現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科全員が参加する、半年間のハワイ留学現地修了式の様子=写真

同じ大学でも、学部によって実就職率は異なる。より詳細に大学の就職力を検証するために、学部系統別に実就職率を比較してみよう。第2回となる今回は、「商・経営系」学部に注目して実就職率を比較してみた。

商・経営系 ─ 2019年学部系統別実就職率ランキング

2年連続で実就職率90%超

「商・経営系」学部は文系学部の中で比較的就職に強く、全体の実就職率は2018年、19年と2年続けて90%を超えている。

(参照:2019年学部系統別実就職率ランキング 

「商」系では会計やマーケティングなどビジネス全般を学び、「経営」系では組織管理や課題解決の手法など企業経営全般を学ぶという傾向があるが、そのどちらも企業活動に直結しやすい内容だからだろうか。

比較的新しいタイプの学部がランクイン

表は「商・経営系」学部の実就職率ランキングだ。トップは安田女子大・現代ビジネスだ。卒業生220人のうち217人が就職し、実就職率は99.1%だった。2位は「国際系」ランキングでトップとして紹介した昭和女子大・グローバルビジネスで98.3%

(参照:2019年「国際系」学部の実就職率ランキング)

3位は県立広島大・経営情報(98.2%)、4位は東京都市大・都市生活(97.4%)、5位は名古屋産業大・現代ビジネス(96.3%)だった。ビジネスや経営情報といった、比較的新しいタイプの学部のランクインが目立つ。
6位以下は就実大・経営、高知工科大・経済・マネジメント学群、愛知工業大・経営、岐阜協立大・経営、愛知学院大・商と続く。

トップの安田女子大・現代ビジネスの教育は

トップの安田女子大・現代ビジネスの実就職率は、現代ビジネス学科、国際観光ビジネス学科の2学科のデータだ。その特徴を見ていこう。
現代ビジネス学科では、企業・地域と連携した現場での学びを重視する。企業への訪問調査や、企業とタイアップした新商品企画などの実践的な取り組みにより企画力やプレゼンテーション能力などを育て、その成果はビジネスプランコンテストなどにおいて高い評価を受けている。
国際観光ビジネス学科では、ハワイ大学への半年留学と現地企業でのインターンシップをはじめ、国内外の最先端のビジネスの現場を体験できるカリキュラムを充実させていることが特徴だ。
20年4月には、公共経営学科が誕生し3学科制となる。公共経営学科では公務員やNPO、NGO、その他公共性の高い企業への就職を想定し、幅広い公共の仕事に対応できる教育体制を用意しているという。初めて卒業生が出るのは24年春だが、既存の2学科と同様に高い実就職率となるか、注目される。

<表の見方>

医科・歯科の単科大等を除く全国735大学に今春の就職状況を調査。541大学から得た回答(9月24日現在)を基に、系統別に学部実就職率上位校を掲載した。卒業者数が80人未満の小規模な学部、通信教育学部、2部・夜間主コースのみのデータは掲載していない。東京大などデータを未公表、または未集計の大学・学部は掲載していない。

各系統は、主に学部名称により分類したため、学科構成や教育の内容が似ていても掲載していないものがある。例えば、法学科をもつ大学・学部でも学部名に「法」が付かない場合、法学系に掲載していないことがある。

実就職率(%)は、就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出。大学院への進学者数が未集計の場合、実際の数値が掲載している値より高い場合がある。

文部科学省では、就職率を「就職希望者数に占める就職者の割合」で算出することを推奨しているため、各大学が公表している就職率と異なる場合がある。ここでは文部科学省が用いる「就職率」と区別するため、「実就職率」という表記を用いた。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。

大学院進学者数の「-」は進学者がいないか未集計を表す。大学名の△印は国立、◎印は私立、無印は公立を示す。大学・学部名は現在の名称で掲載している場合がある。所在地は大学本部の所在地で学部の所在地と異なることがある。

《商・経営系》

順位   大学(所在地) 学部 実就職率
(%)
卒業者数 就職者数 大学院
進学者数
1 安田女子大(広島) 現代ビジネス 99.1 220 217 1
2 昭和女子大(東京) グローバルビジネス 98.3 115 113 0
3   県立広島大(広島) 経営情報 98.2 110 107 1
4 東京都市大(東京) 都市生活 97.4 166 151 11
5 名古屋産業大(愛知) 現代ビジネス 96.3 85 79 3
6 就実大(岡山) 経営 96.3 81 78
7   高知工科大(高知) 経済・マネジメント学群 96.3 163 155 2
8 愛知工業大(愛知) 経営 96.3 161 154 1
9 岐阜協立大(岐阜) 経営 96.0 199 190 1
10 愛知学院大(愛知) 95.9 269 256 2
11 一橋大(東京) 95.7 294 268 14
12 南山大(愛知) 経営 95.7 257 244 2
13 産業能率大(東京) 情報マネジメント 95.7 345 330 0
  愛知産業大(愛知) 経営 95.7 92 88 0
15 椙山女学園大(愛知) 現代マネジメント 95.6 183 173 2
16 千葉商科大(千葉) サービス創造 95.4 197 188 0
17 中部大(愛知) 経営情報 95.3 277 264 0
18 産業能率大(東京) 経営 95.1 511 486 0
19 小樽商科大(北海道) 95.1 520 484 11
20 跡見学園女子大(東京) マネジメント 95.1 264 251 0
21 関西大(大阪) 95.0 690 647 9
22 東海学園大(愛知) 経営 94.8 233 221 0
23 新潟医療福祉大(新潟) 医療経営管理 94.8 97 91 1
24 甲南大(兵庫) 経営 94.7 419 395 2
25 名城大(愛知) 経営 94.7 284 268 1
26   静岡県立大(静岡) 経営情報 94.4 111 101 4
27 明星大(東京) 経営 94.4 196 184 1
28   兵庫県立大(兵庫) 経営 94.3 233 217 3
29 金沢学院大(石川) 経営情報 94.0 150 141 0
30 愛知学院大(愛知) 経営 93.9 301 279 4
31 愛知大(愛知) 経営 93.9 409 384 0
32 神戸大(兵庫) 経営 93.8 279 259 3
33 青山学院大(東京) 経営 93.6 537 497 6
34 東北福祉大(宮城) 総合マネジメント 93.5 185 173 0
35 神戸学院大(兵庫) 経営 93.4 304 283 1
36 明治大(東京) 93.3 1,030 953 9
37 法政大(東京) 経営 93.2 750 696 3
38 龍谷大(京都) 経営 93.2 513 476 2
39 東北学院大(宮城) 経営 93.1 336 311 2
40 阪南大(大阪) 経営情報 93.1 237 216 5
41 早稲田大(東京) 93.0 988 893 28
42 東京国際大(埼玉) 93.0 349 319 6
43 関西学院大(兵庫) 93.0 609 558 9
44 名古屋学院大(愛知) 93.0 315 292 1
45 甲南大(兵庫) マネジメント創造 92.9 184 170 1